荷物を整理していたら・・・
2005 . 10 .09 ( Sun ) 先日、母と一緒に実家の荷物を整理していたら、懐かしいものがいっぱい出てきたの。
小さい頃遊んでいたお人形やお人形の洋服が詰まったおもちゃ箱を発見! 持ってたお人形の洋服の半分くらいは母のお手製なの。私ったら、母に「フリフリの かわいいドレスを作って!」なんて無理難題な注文なんかしちゃって・・・(^m^) 理想のイメージとはちょっとかけはなれちゃってたけど、作ってもらった時は すごく嬉しかったことを思い出しちゃったわ。 更にゴソゴソやってたら、今度はボロボロになったダンボール箱を発見! 中には、絵日記や教科書、ノートが入ってたの。これは、小学生の頃のもの。 絵日記には、あさがおの観察の様子が書かれてて・・・。絵も文字もへたっぴ(^^;) 私、こんな字を書いてたのかぁ・・・なんて物思いにふけっていた時、母が 「こんなものを見つけた」って茶色いものを持ってきたの。 なんと!幼稚園で描いてた私の作品集でしたぁ!女の子や犬、シーソーやブランコの絵や 父や母の絵などが、何枚もの四つ切の画用紙にクレヨンで描かれてたの。どの絵にも お日様が描いてあったのが印象に残ったわ。パラパラめくって見てた時に、1枚の絵に 目がとまったの。絵というか、コラージュなんだけどね。小さく切ったいろんな形や色の 折り紙を貼り付けたものなんだけど「これ、園児の作品?!」と思えるくらいのもの だったのよ。縦列に、青、紫、赤、黄色と色とりどりに貼ったものが何行もあるんだけど 全体的にきちんと四角い構図になってるのよ。色彩といい構図といい、自分でいうのも なんですが、私って天才?!って思っちゃったわ(笑) 実は、不思議なことに数年前に同じような絵を色鉛筆で描いたことがあったの。 小さかった頃の感性が、30余年経った今でも変わってない事に気づいてしまったわ(驚) そそ、まだおばあちゃんが生きてたころに録音したカセットテープも出てきたっつうんで 再生してみたの。どーやら大晦日に録音したらしく、家族全員でレコ大か紅白を見てる 雰囲気だったわ(笑)家族全員の声が入っててね。それを聞いてたら、なんだかジーンと しちゃったわ。 他にも、童話や図鑑が出てきたりしたんだけどね。どれも、埃をかぶって薄汚れたもの ばかり。処分しようと思って荷物の整理をしてたんだけど、母にとっても私にとっても それら全てに思い出が詰まった大切なもののように思えてきて、結局、処分をするのを やめて、保存することにしちゃったの。 他人には、ただのガラクタに見えても、その人にとっては大切な宝物。そういうものって 誰にでもあるよね?でも、ありすぎても困るかな(^^;) ある程度、厳選しなければ・・・。それができないでいるのが悩みの種でもある私です。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|