敗者復活戦?!
2007 . 06 .27 ( Wed ) 先日、WCV(FC)主催のてっぺいちゃんソロ10周年記念コンサート『HEARTS VOICE LIVE』のチケット抽選電話予約というものがありまして・・・。昨日、その抽選結果を確認いたしましたところ、東京公演(最終日)に当選しておりましたぁ!!!でも、横浜公演(初日)は、落選(><)
今回は、かなり競争率が高かったようで、FCの会員ですら、チケが取れなかったという方も多くいらっしゃるとかで・・・(><)なので、私のように、横浜と東京の2ヶ所を申し込んでる人は、どちらかが落選というようにして、なるべく多くの人にチケがいき渡るようにしたと思われます。←そう思いたい!!! さて、今回の私の席はというと、2階F30。きっと、Aが1列目なのかな。っつーことは、2階6列目の端っこって感じかしら(^^;)ってことは、ギリギリセーフだったのかも! チケが取れただけでもラッキーなのかもしれないなぁ。 そそ、まだ解りませんがぁ!チケットがはずれちゃった人にも、まだチャンスがあるかもしれないみたいですね。「確約ではないけど、ひょっとしたら・・・ということもある」と、てっぺいちゃんが申しておりました(^^) これって、私にも横浜公演に行けるチャンスがあるということでしょうか!? やっぱ・・・ダメよね(><)きっと、チケが取れなかった人のための復活戦だもんね。チケが取れてる人は、ご遠慮願う!ってことよね(悲)はぁ~ そんな訳で、希望通りにはいきませんでしたが、ギリギリで東京公演に参加できることになり、大変嬉しく思っている次第です(^^) スポンサーサイト
|
はなまるコンビの災難(笑)
2007 . 06 .25 ( Mon ) ![]() さて、昨日、甥っ子のトシくんがパパ(弟)と一緒に遊びにきました♪ トシくんは、来月3歳になる、動物大好き!わんちゃん大好き~!!!なやんちゃ盛りの男の子です。 トシくんは、はなまるコンビと仲良くしたくてしゃーないんだけど、あの熱烈歓迎ぶりに圧倒されて、最初のうちは、タジタジだったの(^^;)でもね、わんちゃん大好きっ子のトシくんは、時間が経つに連れて、はなまるコンビに慣れてきて・・・。今度は、はなまるコンビの方がタジタジ状態でしたわ(^^;) トシくんは、はなまるコンビに「いい子、いい子」しようとナデナデしてるつもりなんだけど、はなまるコンビにとっては、頭を叩かれるは、顔をビンタされるはで、もう大変!それでも、じっと耐えるはなまるコンビ(^^)←偉いぞっ散々叩いた、いや、ナデナデした後、今度は、トシくんが抱っこに挑戦!?う~ん、それはちょっと無理なんじゃないかしら!!と思いつつ、いくらか軽い(?)まるを抱っこさせたんだけどぉ。案の定、トシくんには重たすぎて、抱っこしきれず・・・(><)それでも、お腹をガッチリ抱えて、トシくんは大満♪足前足2本で体重を支えなきゃいけないまるにとっては、かなりきつい体勢だったようです(><)まるを抱っこ(?)して満足したのかと思いきや、今度は、はなを抱っこする!と言い出し、トシくんは、まると同じように抱っこしてくれたんだけど、はなも相当きつかったらしく、その場から逃げ出しちゃいました(^^;) そしたら、今度は追いかけっこですわ。トシくん、満面の笑みを浮かべて、大ハッスル!追いかけっこ遊びが大好きなはなまるコンビですが、この時ばかりは、本気(マジ)で逃げ回ってました(^^;) そんな状況なので、はなまるコンビは、トシくんを警戒してるかと思ったんだけど、それほどでもないようで・・・。最後は、皆で仲良くソファに座ってました(^^) 甥っ子の訪問で、とんだ災難にあったはなまるコンビだけど「人と動物のふれあいの場」っつーことで、トシくんにとっても、はなまるコンビにとっても、いい経験だったのではないでしょうかね(^^) 今日の写真は、ソファに座るトシくんとはなまるコンビ。 |
空前の大ブーム?!
2007 . 06 .22 ( Fri ) ようやく雨が降りましたね。そして、来ちゃいましたね。ビリー・ブランクス・・・(笑)
ビリー・ブランクスって誰?という方にお教えいたしましょう。簡単にいえば、軍隊式エクササイズを考案した人。そして、軍隊式トレーニングを基に、女性でも気軽にできるように独自開発したエクササイズが、『ビリーズブートキャンプ』。今、全米で大人気だそうですわ。短期間ダイエットプログラムというのがウケてるのかしらね(^^) 『ビリーズブートキャンプ』を知ったのは、先日(5/27)の日記「腹筋運動」を読んでくれた友達からの情報だったの。検索までしちゃった(^^;)その時は「へぇ、こんなDVDもあるんだぁ」くらいにしか思わなくて、逆に「これ、本当に売れてるのかなぁ?」なんて疑ってたりなんかして・・・(^^;) その日の夜、パパちゃんに、ビリーズブートキャンプの話、特にビリーバンドの話をおもしろおかしくしたけど、あまり興味も示さず、そのままスルーされてしまい・・・(><)最近、やたらテレビで話題に取り上げられているせいか、パパちゃんが「この前話してたヤツじゃん!」って興味津々(・・・でもないか・笑)今頃、おせぇーやっ!でも、まさか、こんなに話題になるとは思いもしなかったから、びっくりしちゃったわ!!! テレビで、ビリーズブートキャンプの基礎編をやっていてね。「皆さん、ご一緒に~!」って言うもんだから、真似したんだけど、全然追いついていけず・・・(><)どーやら、私向きではないようです(^^;)なので、私は、腹筋の方で地道に頑張りたいと思います(笑) 大ブームといえば、我が家では土曜ドラマ『LIAR GAME』にハマッております! 毎週土曜日が待ち遠しい~♪と思ってたら、明日は最終回(3時間SP)。絶対見なきゃ!!! |
米米CLUBコンサート♪
2007 . 06 .21 ( Thu ) 梅雨だというのに、全く雨が降らず・・・。なのに、この時期特有の蒸し暑さだけは、例年通り(><)何とかしてくれぃ!この蒸し暑さ!!! 今のところ、エアコンは我慢して使わずにいるけど、はなまるコンビも暑そうにしてるし、そろそろ限界も近いかな。
さて、去年の春、1年間だけの約束で再結成し、秋に「解散撤回!!」宣言した米米CLUB。今年も、いよいよ本格的に(?)活動開始ですね~♪♪♪『憑神(つきがみ) 』の主題歌「御利益(6/20リリース)」を米米が担当してたり、今日は、『うたばん』に出てたし(^^)秋には、シングル・アルバムもリリース。そして、そして、待望のコンサート・ツアー決定(10月)!!! ツアー名は『再々感激祭ーホントマツリ編ー』です。 私的には、去年のコンサートで満足!もうお腹いっぱい!!という感じでね。ほとぼりが冷めた頃には、すっかり「てっぺいちゃん♪>米米」になってたのよね(^m^) だがしかし!米米の活動が始まって、チラッチラッとメディアに出てきたりすると、なんだか気持ちがフツフツと湧いてくるのを感じるのよね。結局『うたばん』も録画してるし・・・(笑)なんだかんだ言っても、やっぱり好きなんだよなぁ。米米も・・・(^^) そんな訳で、もし、またコンサートをやるとしたら、1回参加できればいいや。みたいに思ってたんだけど、いざ、日程表を手にしてしまうと、そんな気持ちはいづこやら・・・(^^;)1回だけじゃ寂しいので、東京初日と横浜最終日の2日間に参加しよう!という意気込みでおります!!更に、追加公演があるとしたならば、勿論、参加で・・・(^0^) 『うたばん』最後で、てっぺいちゃんのカラオケ「浪漫飛行」の点数・・・・ 笑えた!ぷぷっ |
友達っていいもんだよね♪
2007 . 06 .19 ( Tue ) この前の土曜日に、元同僚の3人で友達の家に遊びに行ってきました!
今回は、3ヶ月ぶりの訪問だったんだけどね。バブバブだった赤ちゃんが、つたい歩きができるようになってて びっくり!!!赤ちゃんの成長って、目覚しく早いものなのねぇ(^m^) この日、元同僚の1人が千葉に引っ越すことを初めて知り、皆で「寂しくなるねぇ」などと話してたの。 もう、今までのように、いつでも会えるという訳にはいかないからね(><) でもね「会えなくなるからといって、友達じゃなくなる訳でもない」と友達が言ったのを聞いて、それもそーだってはたと気づき、明るい気持ちになれたのよねぇ(^^) 考えてみれば、友達とはこの3ヶ月の間、電話もメールもしてなかったし、引越しが決まった元同僚とは2年ぶりの再開(^^;)それでも、しょっちゅう会ってるかのごとく、こーして普通におしゃべりしてるんだもんなぁ。 友達曰く、結婚や出産、遠方に引越しとかで仲良しだった友達と疎遠になっても、自分は、今でも友達のつもりでいるし、相手も同じだと思ってるから、メールがなくても、会えなくても、寂しいなんて思わない・・・ようにしてるんだって。「○○ちゃん、元気かな?今頃何してるのかなぁ?」なんて時々思い出したりしてね。 私も同じことを思うところもあるのよね。若干、忘れられてたらどーしよー(><)なんて不安もあったりしますが・・・(^^;)それでも、仲良しだったことは事実だし♪便りがないのは、元気な証拠っつーことで(^^) 最近、かなりご無沙汰していた2人の友達からメールが届いて感激した!ということもあったので「会えなくなるからといって、友達じゃなくなる訳じゃない」という友達の言葉に、心を打たれてしまいました♪と同時に、更に友達との絆が強くなったような気がします! やっぱり、友達っていいもんだよね♪今回の友人宅訪問で、改めてそう思った私です。 |
今日の晩ご飯(人間用・笑)
2007 . 06 .14 ( Thu ) ![]() これは、ビールにも合うし、何よりもご飯が進みます♪ そこで、珍しく作り方をご紹介します。私流ですが・・・(^^;) <材料・2人分> にんにくの芽 4本 しいたけ 3~4枚 豚肉 120g(バラ、もも、こま切れ、何でもOK) サラダ油 適量 酒 大さじ1 片栗粉 小さじ1~2 プルコギのたれ 適量(焼肉のたれでもOK) <下ごしらえ> ・熱湯で、にんにくの芽を3~4cmに切ったものを茹でる。 ・しいたけ、豚肉は、食べやすい大きさに切る。 ・豚肉に酒、片栗粉で下味をつける。 <作り方> 1.炒め鍋にサラタ油を入れて熱し、豚肉を入れて炒める。 2.豚肉に火が通ったら、しいたけを入れる。 3.しいたけがしんなりしたら、にんにくの芽を入れて炒める。 4.プルコギのたれで味付けをしたら出来上がり チョー簡単でしょ♪ 簡単といえば、きゅうり(1本)を軽く叩いて少々崩して 乱切りしたら、塩適量、ごま油適量、白ごま(あれば)を あえれば、あっという間に1品できあがり(^^) これは、テレビでやってるのを見て覚えました。 これも、ビールのおつまみにはグッドです箸休めにもなるし・・・。 お好みで、ラー油をかけてもいいかもね♪ 手抜き料理と言われれば、そーなんだけど・・・(^^;)手抜きもひとつの才能なのだぁ!っつーことで(笑) 誰にでも簡単に作れるから、是非、作ってみてください。 今日の写真は、実際に作ったものです。イカがあったので、入れてみました。冷蔵庫の残り物を入れてもいいかもね。 |
レタス1コ分・・・
2007 . 06 .13 ( Wed ) ![]() さて、いつ頃からだったかは定かではないんだけど、買い物に行くときは、大きな布バッグを持参しております。レジ袋削減に私も多少なりとも協力できればっつーことで(^^) 今日も、いつものように布バッグを持って、買い物に行ったんだけどぉ。 今日の買い物は、かさ張るものが多くて、布バッグに入りきらなかったのよねぇ(^^;)今まで、入りきらなかったなんてこと、一度もなかったんだけどなぁ。何度も入れ替えてみたんだけど、どーしてもレタスが入りきらず・・・(><)結局、レタス1コのために、レジ袋をもらうハメになっちゃいました(^^;) 布バッグは、余裕で大玉のキャベツ4コは入るくらいのデカバッグなんだけど、キャベツ・レタスを入れると、肉や魚、牛乳、卵やらを全部入れるのは無理というのがわかったわ。今度からは、キャベツとレタスは、別々の日に買うことにしよ。 今日の写真は、布バッグ。お義母さんからもらったものなんだけど、かわいいでしょ♪私的には、結構、気に入ってます(^^)ちなみに、このバッグ、お義母さんとお揃いらしい(^m^) |
まるの前足に・・・
2007 . 06 .10 ( Sun ) ![]() ![]() ![]() 昼間の雨と雷、すごかったねぇ(><)とは言うものの、これといってコメントはないんだけれども・・・(^^;) さて、1週間くらい前からなんだけど、まるが左前足をペロペロしてたから、気になって見てみたの。そしたら、虫さされのような痕を発見!ちょうど、フィラリアの薬をもらいに病院に行かないといけなかったから、その日に病院に行って診てもらったの。結果、たいしたことないということでした。 以前も同じようなことがあったんだけど、すぐに治ってたから、今回もすぐに治るだろうと、あまり心配はしてなかったの。だがしかし!1週間も経ってるというのに、一向に良くなる気配なし(><)その間、ちょこちょこと薬を塗ってはいるものの、赤くなってる部分が広がってるような気もしないでもない(><) 治らないのは、薬を塗っても、まるが、すぐペロペロしちゃうからっていうのと、痛いのか、痒いのか、気づくとペロペロしてるから、患部が乾燥できずにいるというのが原因なんだろうなぁ(^^;)で、薬を塗った後とか、ペロペロしてるのに気づいた時は、まるがペロペロできないように前足をガードして、しばらくの間抱っこしてたりするんだけどぉ。これにも限界が・・・(><) どーにかして、ペロペロさせないようにしなければいけない!っつーことで、あれこれ考えたんだけど、良いアイディアが浮かばず・・・(><) 一番いいのは、エリザベス・カラーなんだけど、うちには無く。←普通、ないだろっ! それに近いサンバイザーを試してみたけど失敗←当然だろっ! こーなったら、最終兵器!リーサルウェポンですよ!! 思い切って、バンドエードを貼っちゃいましたぁ!!!これなら、ペロペロしてもOK♪バンドエードを貼ることは何度も考えたんだけど、それだけは避けようと思ってはいたんだけどねぇ。剥がすことを考えると・・・ねぇ(^^;) バンドエードを貼られたまるはといえば、嫌がるかと思いきや、何事もなかったかのように、至って普通(^^) 普通すぎて笑えるほどです(笑) 剥がすときのことを考えると、ちょっと可哀相だけど、これ以上悪化すさせず、早く完治したほうがいいもんね♪まる、しばらくの辛抱なのだぁ! 今日の写真は、患部をペロペロしているまる(左)バンドエードを貼られたまる(中央)ついでに、はなまるコンビのツーショット(右)です。 |
はなまるコンビ用の食材
2007 . 06 .08 ( Fri ) 今日の散歩の時、ちと恥ずかしい思いをしちゃいました(><)シーズーとその飼い主のおばさんに声をかけられたときのことなんですが・・・。そのシーズーと飼い主のおばさんは、散歩してると時々会うから、軽く顔見知り・・・のはずなんだけど、おばさんは、覚えてないらしく(^^;)おばさんは、会うたびに「おとなしくてお利口さんね」ってはなまるコンビを褒めてくれるの♪今日も同様に「おとなしくていいわねぇ」って言われたから「そーですねぇ。結構おとなしいんですよぉ」なぁんて答えてるその時!向こうから歩いてくるヨーキーに、まるが気づいて、吠えまくる、吠えまくる!!全然おとなしくないじゃん(><)これからは「おとなしくていいわね」と言われたら「それほどでも」と答えることにします(^^;)
さて、はなまるコンビのご飯は、今も「鉄腕ダッシュ」で指導されたおからご飯なのですが・・・。使う食材を常に切らさないように、スーパーに行くたびに買い込んでます。特におから。おからには、ちょっとした拘りがあってね。板状になってるものがいいの。板状のおからは、近所のスーパー3ヶ所のうち1ヶ所しか売ってないから、おからを買いたいときは、そのスーパーに行ってるんだけど、売り場にはいつも3、4袋しか置いてなくて・・・。なので、いつも買占めしちゃってたのよね(^^;)そしたら、最近、おからコーナーのスペースが広くなって(1列が2列)、10袋くらい陳列されるようになったのよ!もしかして、これって私のせい・・・!?だよね(^^;)そんなこんなで、いっぱい置いてあっても、賞味期限のことを考えると、さすがに買占めはできないので、今は4袋づつ買うようにしてます。 食材といえば、ほうれん草(根っこ部分)も使ってるんだけどね。これを小松菜に変えてみようかなって思ってるの。小松菜の方が安いし・・・(^^)でね、小松菜に変える前に、わんこに与えてもいいかどうか一応確認しようと思って、ネットで調べてみたところ、大丈夫は大丈夫なんだけど・・・。ちょっと気になる情報を見つけてしまいました。どんな情報かというと「アクの強いほうれん草は、あまり好ましくない」と(><)まぁ、茹でてアク抜きすれば問題はないみたいなんだけど、私は、今の今まで、細かく刻んで他の食材と一緒に炒めるだけしかやってないのよね。今は、なんともないけど、このままずっと食べ続けてたら、身体に良くないのかなぁ、などと少々不安になっちゃいました。わんこの健康管理って難しいわぁ! そそ、久しぶりにはなまるコンビの体重、胴囲を報告します。(今日現在) はな、体重6.29㎏、胴囲31cm まる、体重5.48㎏、胴囲29cm 坂道ダッシュをお休みしてるわりに、体重維持してます!!! |
007/カジノ・ロワイヤル(DVD)
2007 . 06 .06 ( Wed ) 今日は、はなまるコンビと一緒に坂道ダッシュの公園までお散歩してきました。久しぶりに行ってみてびっくり!!!坂道ダッシュの坂も、ボール遊びをしていた広場も草がボーボーになってたの(^^;)こんなんじゃ、坂道ダッシュもボール遊びも当分の間はできないかな。ってゆーか、最近は、暑いからやってないのよね。時間帯を夕方にずらしてお散歩に行ってるんだけど、それでも、公園に着くまでには、もうはなまるコンビはバテバテで・・・(^^;)そんななんで、夏場は坂道ダッシュはお休みです。
さて、夕べは、買ったままになっていたDVD『007/カジノ・ロワイヤル』を観ました!これは「若きジェームズ・ボンドが”007”になるまでの物語」っつーことで、J.ボンドの初任務が描かれた内容となっております。J・ボンドといえば、パリッとしたスーツにネクタイというイメージがあるけど、今回は、007になる前の話だから、ポーカーをやってる時以外は、ラフな格好なのよ。カジノ・ロワイヤルを観て、それが印象強かったかな。 007シリーズは、20作ほどあるみたいなんだけど、流石にこれは制覇できてません。テレビでやってるのを見たこともあるけど、どれを見たのかよく覚えてないし・・・(^^;)007シリーズで、私が初めて観たのは「美しき獲物たち」。このときのJ・ボンド役は、ロジャー・ムーアだったの。だから、私的に007といえば、ロジャー・ムーアなんだけど・・・。私より年上の人たちは、ショーン・コネリーみたいね(^^)私の中で、ショーン・コネリーといえば「ライジング・サン」とか「ザ・ロック」かな。 話が反れてしまいましたが・・・。「カジノ・ロワイヤル」もなかなか面白かったです♪何気に、続編がありそうなエンディングでしたが・・・。気になるわ。 そそ、本編の中で、ボンドカーがクラッシュするシーンは見ものです。車が転がる回転数(?)は、ギネスだとか・・・。多分ね(汗) |
遠い日の思い出
2007 . 06 .05 ( Tue ) 夕べは、パパちゃんが飲み会で帰りが遅かったので、DVD『SUNDIAL』をボーッと見てました。ボーッと見ながら、思い出したことが・・・。
私が高校3年生の頃のことなのですがね。ブラスバンド部でホルン兼指揮を担当してたんです。何の時だったか忘れちゃったんだけど、ある日、体育館で全校生徒の前で演奏をする機会があってね。3、4曲ほど披露したんだけれども♪ブラスバンドの演奏って、興味のない人には退屈じゃない?ってんで、私の思いつきで、仲良しだった後輩に無理やりマイクを持たせて歌わせちゃったのよね(^^;)勿論、1週間くらい前からちゃんと練習したけどね!何を歌わせたかというと、忘れもしない『雨音はショパンの調べ/小林麻美』。当時は、誰もが知っている曲でした♪ この企画は、画期的なことだったのよね。あの頃は、カラオケボックスなんてものもなかったし、ましてや、ブラスバンドの演奏で歌を歌うなんて、ブラスバンド部始まって以来、前代未聞!奇想天外!の出来事でした。が、なかなか評判が良かったのよね(^^) 退屈そうにしてた生徒たちもステージに大注目だったし、歌い終わってからは、指笛ピーピーで拍手喝采!!!大成功に終わったのでした♪最初はシブシブだった後輩も、拍手をもらって、満面の笑みを浮かべてましたわ(笑)後日、かなりひやかされたみたいでしたが・・・(^^;) 今、てっぺいちゃんがフルオケを従えて歌を歌うという同じようなことを、私も二十数年前にやってたんだなぁと思うと・・・凄くない?!←自分!!! 忘れかけていた遠い日の良い思い出です(^^) |
お好み焼き♪
2007 . 06 .04 ( Mon ) 最近、パパちゃんと私は『おうちでお好み焼き』にハマッてます♪この1週間で2回もお好み焼きをやっちゃいました!これは、我が家にとって、大変珍しいことなのです。
おうちでお好み焼きをやるのは、初めてのことだったから、材料をそろえるのも、生地を作るのも、焼くのも一苦労(^^;)ひっくり返すという最大の難関は、パパちゃんの見事な手さばきで、なんとかクリア!!!うちにはヘラというものがないから、ヘラの代わりに2本のフライ返しでチャレンジしました(^^;)パパちゃん、ブラボォ~☆☆☆苦労の甲斐あって、美味しいお好み焼きを食べることができました(^^) 一方、「さっきからいい匂いがするなぁ」と言わんばかりに、クンクンしているはなまるコンビ。食べ物がポロッとテーブルの下に落ちてくるの狙って、ずーっと、そこで待機してたんだけどねぇ。・・・残念でした(笑) 今まで、お好み焼きといえば、お店で食べるものだと思ってたけど、おうちでも意外と美味しく焼けるものなのね(^^)そーいえば、関西出身の友達から聞いたんだけど、ご飯のおかずでお好み焼きを食べるのは、関西の家庭では定番なんだって。私的には、お好み焼きだけで満腹だわ。ま、大きさにもよるんだろうけど(^^;) それと、関西の家庭では定番メニューなのかもしれないけど、我が家にとっては、スペシャルメニューですわ。お好み焼きをやると決めた日は、パパちゃんと私にとっては、ちょっとしたイベントをやるかのごとく、朝からハイテンションですから!!! ちなみに、今回の具は、キャベツ、紅ショウガ、揚げ玉、サクラ海老、豚バラです。 初心者には、これくらいが丁度いい♪♪♪ |
| ホーム |
|