スポンサーサイト
-- . -- .-- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
トークショーに当選!!!
2008 . 05 .24 ( Sat ) 先日応募した『エミリー・ウングワレー展』トークショーに、当選いたしました!!!
当選したのは、ファンクラブではなく、主催者側の方です。なので、今回は、一般参加です。 トークショーのテーマは、大雑把にいうと「アボリジニアートと文化」などを6名の出演者達が 約2時間、語り合うというもの。 ちょいとばかり興味はあるものの、睡魔に襲われそうな予感が・・・(^^;) だって、6名のうち3名が外人さんなんですもの。 同時通訳はあるみたいだけど、同時ってことは、字幕を読むか、イヤホンで聞くかのどっちか なのかな?もしくは、話の間を割って通訳するのを聞くのか? どれをとっても、”笑い”はなさそう(^^;) ”笑い”の分野は、やはり、てっぺいちゃんに期待するしかないかな♪ でも、他の出演者はいろんな分野で活躍中の大物ばかり。 てっぺいちゃん、いつものように、いっぱい喋ってくれればいいけど、聞き役に回ってしまったら・・・(^^;) はたまた、いっぱい喋ってくれたとしても、真面目モード入ってたら・・・(><) 今回のトークショー。果たして「てっぺいちゃんに会いたい♪」という下心だけで参加する 私は、ついていけるのでしょうかっ!? ついていけるかどうかは兎も角として・・・(^^;) 当日は、一般参加で自由席ということなので、きっと、席は後ろの方になってしまいそう。 だけど、てっぺいちゃんに会えると思うと、やっぱり嬉しい♪ それに、一度行ってみたかったんだよね。国立新美術館に・・・(^m^) そんな訳で、一人参加でちと寂しいのですが・・・。 6月1日、『エミリー・ウングワレー展』トークショーに、行ってきます!!! スポンサーサイト
|
新緑の風を満喫(朝霧高原)
2008 . 05 .21 ( Wed ) ![]() ここは、富士山の全景を一望できることから、富士山を被写体に、多くのプロ・アマのカメラマンがやってくる所なんだそうです。 毎年4月中旬と8月中旬には、ダイヤモンド富士が見られるというビュースポットがあるので、シーズンともなると、カメラマン&観光客で、かなり賑わうそうです。 田貫湖に来たのは、今回で2度目。以前、来た時は、天気が悪くて、富士山は全く見えなかったんです。 しかも、雨が降るか降らないかの心配もあり・・・ (><) ![]() 今日は、田貫湖の他に、富士山五合目、富岳風穴、鳴沢氷穴にも立ち寄りました。 そして、勿論、あさぎり高原道の駅にも・・・。 ![]() 富岳風穴と鳴沢氷穴は、富士山麓の代表的な溶岩洞窟。共に、平均気温3℃。 風穴は、音が響かず、氷穴は、夏でも氷が溶けないという洞窟なんだそうです。(料金・大人280円、子供130円、わんこ無料) 風穴と氷穴は、わんこ抱っこOK(洞窟)だったので、パパちゃんは、はな。私は、まるを抱っこして洞窟に入っていったのですが、これが、予想以上に大変でした(><)湿った急斜面の階段を下りていかないといけないし、天井が低いからかがんで歩かないといけないし・・・。ちょっとしたアドベンチャー気分に浸れました(^^;) 氷穴に限っては、天井の高さが1m(自分の身長よりも低い)って場所もあってね。そこは、完全にしゃがんで、ちょっとづつ前進なんてことも!それに加えて、氷で滑りやすいという足場の悪さ(><)足元に気を取られて、パパちゃんも私も、天井の出っ張った岩に何度も頭をぶつけるという始末。散々でした(><) 風穴・氷穴は、以前から気になっていた場所でもあり、話のネタにでもなればという思いで行ったのですが・・・。一度行けば充分。何度も行くような場所ではないかな。と、パパちゃんと私は思ったのでした。 あさぎり高原道の駅。パパちゃんは、道の駅が大好きなんですが、特に、ここは、大のお気に入りの場所みたいです♪ここに来ると、必ず、ハムやソーセージを大量に買い込みます。ビールのつまみに最高なんだって! 私とはなまるコンビのお目当ては、ソフトクリーム。ここのソフトクリームもなかなか美味しいんですわ♪ そんな訳で、初夏を思わせるような強い日差しを浴び、「UVしてきた?」とパパちゃんが、私の日焼けを気にしつつ・・・(笑)今回も楽しい1日を過ごすことができました♪ |
雨上がりの公園
2008 . 05 .20 ( Tue ) 今朝は、大雨と強風の影響で、通勤、通学の足を直撃!という大変な朝でございました。
が、午後には、雨が上がり、薄日も射し・・・。朝の天気が嘘のよう! 今日は、パパちゃんがお休み。 2人で薄日が射した外を自宅の部屋から眺めていたときのこと。 私は「雨が降っちゃったから、はなまるコンビを外に出せないし・・・。今日は家でのんびりしよう」と 思っていたんだけど、パパちゃんは「雨はやんだし、路面も乾いてきてるし・・・。よし、散歩に行けるぞ」って 思ったらしく・・・。お互い、まるっきり真逆のことを考えていたようです(^^;) 家にいても何もする事もなく退屈だし、パパちゃんも散歩に行きたいみたいだし・・・。っつーうことで、いつも休みの日によく行く公園(相模原公園)に行ってきました。 ![]() ![]() ![]() 公園は、見るも無残(><)朝の大雨と強風で荒れ果ててました。 花壇に植えてあった草花がなぎ倒されてるは、遊歩道は、葉っぱや枝が散乱してるし、泥んこだらけ。 おまけに、噴水の周りの小道の一部が水没・・・。 この公園は、きちんと整備されていて、普段は、すごく綺麗な公園なんだけど・・・。 これ、元に戻すの、大変だろうなぁ。 今日は、はなまるコンビと散歩ができて良かったけど、芝生に行けなかったのが、ちと残念。 芝生は乾いてなかったのでね。 そそ、はなは、わんこのくせに土の地面を歩くのが嫌いなのです(^^;) ちょっとした林の獣道とか湿った芝生は特に嫌いみたいで、変な歩き方で歩いてます。 変な歩き方で歩くはなをお見せできないのが残念(笑) 足の裏の感触が気持ち悪いのかしら? まるは、全然平っちゃらで歩いてるんだけど・・・。 男の子と女の子の違いなのかしらん(^m^) |
気になるアーティスト
2008 . 05 .18 ( Sun ) いつも思う事なのですが・・・。文章の出だしって悩みませんか?
私は、日記を書く時、出だしを考えるのに、えらく時間がかかってしまいます。 「今日のお題はこれ」と決めていても、出だしでつまづく有様 (><) 今もそう。さっきからずーっと考えてます(^^;) なぁんて、今日の出だしは、今の気持ちをそのまんま書いちゃいました(^m^) さて、最近のてっぺいちゃん情報によりますと・・・。 郷ひろみさんのニューアルバム「place to be」に楽曲(作詞・作曲/石井竜也)を提供したそうです♪ 曲のタイトルは『Water Crown~水の王冠~』。 だからという訳ではないのですが、今、郷ひろみさんが気になってます。。。 彼、最近、テレビにいっぱい出てないですか!? テレビを見てると、「Go~ですっ!」ってのをやたら見るんだけど・・・。 あ、「Goo」も見るけど、それはこっちに置いといて(笑) 「The M」の記念すべき第一回目のゲストは郷さんだったし、つい最近の「僕らの音楽」にも出てたし 今朝のトーク番組にも・・・。 気になってるせいか、テレビに出てると「おっ、出てるじゃん」とかいって、つい見入っちゃうというか 聞き入っちゃうんですわ。話も上手だし、歌もうまいよなぁとか、とてもじゃないけど、53歳(だっけ?)には 見えないよなぁ、なんて(^m^) そこんところ、てっぺいちゃんにも言えるのですが・・・。 やっぱ、スターは違うねぇ~☆ そーいえば、てっぺいちゃんったら、深いようで、くだらない(失礼^^;)小説っぽいのを書いてました。 あれ、しばらく続いちゃうのかなぁ。 私、登場人物の名前がカタカナっていうのは、苦手なんだよなぁ(^^;) |
ゴールデンウィークの思い出(蓬莱橋・ほうらいばし)
2008 . 05 .16 ( Fri ) 今さらなのですが、GWの話。
今年は、泊りがけの旅行には行かず、日帰りでちょこちょこと出かけました。 ![]() それでも、まだ行ったことのない場所はいっぱいある!っつーことで、今回は、数ある中から大井川蓬莱橋(ほうらいばし)を目的地に選び、行ってきました! 蓬莱橋は、静岡県島田市の大井川にかかる人道橋。全国でも数少ない木造の橋。 橋がかけられたのは、明治12年。・・・ってことは、約130年前に造られた橋なんですね。びっくり! ![]() はなまるコンビも平気な顔をして歩いてました(^^) それに、風がなんとも気持ちよく・・・。橋の上は快適でした♪ ただ、渡りきるのに一苦労でしたわ(^^;)向こう岸が見えてるのに、歩いても歩いても一向に近づく気配なし。どんだけ長いんだ?この橋は??? それもそのはず!平成9年に「世界一長い木造歩道橋」(897.4m)としてギネス社に認定されたそうです。 ![]() そそ、この蓬莱橋を渡るには、渡橋料金がかかります。 大人100円、子供10円、自転車100円だったかな。原チャリは、不可。 ちなみに、わんこは無料(^m^)わんこは、周りの人に迷惑をかけないように注意すれば渡ってもいいよって、料金所のおばちゃんに言われました(^^) 蓬莱橋を後にして、せっかくここまで来たんだからと、三保の松原に立ち寄り、安倍川餅を堪能♪ ・・・と、ここまでは良かった! もう夕方だし、そろそろ家に帰ろうかっていうあたりから、パパちゃんが妙にソワソワし始めて・・・。 私が「どうかした?」と尋ねてみたところ、今いる場所からそれほど遠くない所に、欲しい車のパーツを取り扱っているお店があるとかで・・・。 結局、私とはなまるコンビは、そのお店につき合わされ、1時間以上も待たされるはめに・・・(><) とはいっても、はなまるコンビは、カーステレオがガンガン鳴り響く中、爆睡してましたが(^^;) ひょっとして・・・。パパちゃんの一番の目的は、これだったのか!? ま、いいけどね(^^)私に運転の交代を要求することもなく、ずっと運転してくれたパパちゃんに、ちょっとくらいいい思いもさせてあげないと・・・ね♪ そんなこんなで、楽しい時間を過ごしたGWのとある1日の思い出でした。 |
観覧募集してますね。
2008 . 05 .14 ( Wed ) てっぺいちゃんのFCサイト内で、『エミリー・ウングワレー展』のトークショーと
『うたばん』の番組観覧募集をしてますね。 皆さん、応募されたかしら? 私は、トークショーの方だけ応募しました♪ 『うたばん』は、集合時間が20時。この調子でいくと、帰りは、きっと午前様。 なので、今回はやめときました。 私の帰りが午前様でも、パパちゃんに小言を言われるっつー訳でもないのですが・・・。 家族を家において、夕方から自分一人で出かけるというのがなんとなく違和感があったりして・・・(^^;) 以前は、そんなの全然気にしないで、ガンガン遊びに行っちゃったりしてたんだけどなぁ。 すっかり落ち着いてしまったわ(^m^;) そんな訳で、今は『エミリー・ウングワレー展』のトークショーに当選できたらいいなぁ。。。 と願っている私でございまする。(←てっぺいちゃんの真似・笑) |
はなちゃんのお誕生日♪
2008 . 05 .08 ( Thu ) 今日は、はなの誕生日です。5歳になりましたぁ!
![]() といっても、毎年恒例の3色パスタなんですが・・・(^^;) デザートは、ヨーグルトにバナナでも入れてあげようかな(^^)はちみつをかけてあげたいところだけど、カロリーオーバーしちゃいそうなのでやめときます。 パパちゃんは、はなの大好物のジャーキーを買ってくると言ってたけど・・・。 与えすぎには要注意だわ! ヨーグルトとバナナといえば・・・。 はながダイエットを始めると同時に止めていた朝食代わりのヨーグルトを、最近、&バナナで 復活させました!健康を考えて、食べるようにしようと・・・。 でも、パパちゃんは、朝は食欲がないからって、なかなか食べようとしてくれないんですよねぇ(><) なので、「今日はヨーグルト」「明日はバナナ」と交互に出してるんですが・・・。 これじゃあ、意味がないんじゃないのぉ!? ヨーグルト復活で大喜びなのが、はなまるコンビ♪♪ はなまるコンビには、&ヤクルト。これもやはり健康を考えてのこと。 「ヨーグルトの日」「ヤクルトの日」と交互にあげてます。 わんこにヤクルト!?って思うでしょ?これね、動物のお腹にもいいらしいんですよ (^^) この前、狂犬病の予防接種をしに動物病院に行った時、わんこの口臭予防の話になったんですわ。 そしたら、乳酸菌がいいって話になって・・・。で、はなまるコンビにも乳酸菌のサプリでも飲まそうかなぁって 言ったら、先生に「ヤクルトでも飲ませとけば充分だ!」って言われたの。 はじめは冗談だと思ってたんだけど、まんざら冗談でもなく・・・。 パパちゃんの会社にヤクルトのお姉さん(?)が来るんだけどね。パパちゃんが、そのお姉さんに、わんこにヤクルトを飲ませてるって話をしたら、やっぱり「動物のお腹にもいいんですよ。実は、有名な競走馬(名前、度忘れ^^;)も腸が弱いということで、飲ませてるんですよぉ」って言ってたんだって。1日で何本飲むんだ??? ちなみに、はなまるコンビは、1/2本です。 っとまあ、こんな流れで、はなまるコンビのヤクルト生活が始まったわけです。 高いサプリを買わずともヤクルトで済むなら・・・って感じです(笑) 話が随分とそれましたが・・・(^^;) ![]() はな、誕生日おめでとう!!!!! |
復活!
2008 . 05 .06 ( Tue ) 長い間、お休みしていた日記、そろそろ復活させようかと思います。
日記を休んでいる間に、思ったことがありました。 それは、どんなことかというと・・・。 時に、辛く悲しいこともあるけど、人は、人の優しさと思いやりを知り、それを支えに 強くなっていくんだなぁということ。所詮、それが、他人同士であっても・・・。 私は、皆から優しさや思いやりに支えられ、そして、元気をもらいました。 私に、優しさや元気をくれた皆様に大感謝です! 「今日を乗り越えればいい。 まず、それでいい。そしたら、いつのまにか明日になる。 時間を恐怖に感じるより、喜びを見つけるために使ってみよう。」 これは、てっぺいちゃんからもらった言葉です。 この言葉通り、時間とともに悲しみは癒されました。 でも、寂しさは癒されず・・・。 彼女は、いつも私の日記を読んでくれていて、時々コメントもしてくれてました。 なので、ここにくると、どーしても彼女のことを思い出してしまうんです。 もう、彼女からコメントがもらえないと思うと、寂しくて、寂しくて・・・。 日記を休んでた一番の理由は、彼女を思い出すのが辛いからだったのですが いつまでも辛いと思ってちゃあいけないなぁ・・・と、最近やっと、そう思えるようになりました。 そんなわけで、これからは「喜びを見つける」ために時間を使おうと思う私でございます。 |
| ホーム |
|